PentaxのAPS-Cフラグシップカメラとして11月にデビューしたK-3。
どうやら売れ行きは芳しくない模様。
さもありなん。
あんまり欲しいと思わないんだよな…(´Д` )
いや、K-5IIs比で良くなってることは間違いないと思う。
だけど、K-5IIsから乗り換えてまで使いたいという程のもんでもないな、という印象。
そして、困ったことにK-5IIsが今、めっちゃ安いw
Amazonでボディのみで6万5000円(2013.12.19調べ)はかなりお安い。
私がK-5IIsを購入したのは今年(2013)1月で、バッテリグリップとセットで9万弱。
バッテリグリップが1万5000円程度だから、1年間で1万円程度下がった計算。
K-3は12万円なので、価格差は5.5万円程度。価格差相応の改善があるかどうかが問題。
じゃあK-5IIsを既に持っているという前提で、今の価格ならどっちを買うだろうか?という計算をしてみよう。
方法は単純。K-5IIsから向上した点に対して幾らまでならコストを掛けられるかを自分なりに計算し、コストパフォーマンスを予測するというものだ。
■まずは画質
正直なところ画質に関してはK-30でも十分満足していて、K-5IIsも持ち合わせている現在、画質向上への要求は無い。
また、K-3のサンプルを見ても、凝視したところで明瞭な違いは分からない。
よって、画質面で付加価値は見出せない。
■続いてAFについて。
AFが更に良くなっていると言うが、K-5IIsやK-30でもかなり良くなっていて、ぶっちゃけ事足りてる。それこそJNCCで競技車両を撮影するくらいなら大した不都合もない。
もちろん、フィールドでK-3を試した訳ではないので、実際使ってみると感動するのかもしれないが、寧ろそこまでAFに拘るならK-3より7D追加の方が良い気がする。7D+70-200mmF4LISはK-5IIs+DA*60-250mmF4より軽いしハンドリングもいい。
そうしなかったのは7Dもいい加減古いし、CanonのセンサがイマイチでRAWからの暗部持ち上げなんかが厳しいから。
(Nikonは操作系が直感とはことごとく逆さまで、出力されるJPEG画像もまるで琴線に触れず、そもそも使う気はない)
仮に、このAF改善を値踏みするならK-5IIsに対して+1〜1.5万円と言ったところかね? 7D相当なら+3万円位は出してもいいと思う。
■次にAE
K-3でAEが良くなった…というのは非常に魅力的。というのもK-5IIsのAEは割と暴れる事で知られていて、偶に恐ろしくオーバーに振れる時がある。ただ、設定と慣れ、RAW撮影を基本とすることで、運用上不都合って程でもないんだよな(´Д` )
静物撮る時は暴れても何度でも撮れるから試写し放題だし。
とはいえ、これは+0.7万円は出してもいい気がする。
■で、2400万画素化。
これは個人的には改悪というか害悪でしかない。
JNCCだと1日で3000枚近く撮影する。それもRAWで。現状でもK-5IIsとK-30にそれぞれ64GBのSDぶっ差して運用しているが割とキツイ。当然、RAW現像にかかる時間も数時間に及ぶ訳で、高画素化は則ち負荷アップを意味する。
全数翌日アップを目指す私としては
やってられるか(´・ω・`)
となることは火を見るよりも明らか。こんなもん価値としてはマイナスを付けたいが、悪い側面ばかりでもないだろう。よって±0円としておこうか。
■明るくなったOVF
これは間違いなくK-3の目玉…なんだけど、あんまり言われないよね(´Д`;)
高々0.2EVと侮るなかれ、MFとかフォーカスのフォローが格段に楽になる。
…まぁ、本気でMFするんだったらEVF+周辺拡大+フォーカスピーキングの方が楽だというのはGX7で思い知らされたがorz
これだけで+1万円は出しても良いと思う。
■大して変わらない高感度特性。
寧ろ落ちてるんじゃないかとまで言われてる。高画素化されているので同サイズに縮小すればノイズは目立たなくなるとは思うが…。もちろんこの点に関しては付加価値が見出せない。
■記録メディア2スロット化
これは素直に喜ばしい。が、ミラーリングするにも同じメディアがもう一ついるので、ちょっとなぁという感じ。
プロでもないしデータおじゃんでも失うものは多くない。大抵2台で撮ってるし両方飛ぶとかないでしょ(汗
まぁ、+0.3万円までは出してもいいかな?
■ローパスセレクタ
K-3で前面に押し出されてる新機能。
だけど、要るか? これ?
モアレが気になる状況になったことがないのもあるけど、遠景でモアレが出る状況だと、結構絞ってるはず。だったらさらに絞って回折ボケさせれば良いよね(´Д`;)
ポートレイトで衣服に出る状況なら、明るくして(F値下げて)そこを被写界深度の外に追い出せば良いんじゃないか?
今現在ローパスレスのK-5IIsで問題無い以上、ローパスセレクタを使うことはない。よってこの機能にお金は出せない。
■ストロボ(フラッシュ)調光精度アップ
K-5IIsのストロボ調光はボロボロだが、K-3は良くなっているという。Nikonレベルまで高くなってりゃ1万円位は出そうかという気にもなるが、Pentaxにそこまで出来るとは思えない。
よって頑張って+0.5万円までは出せるかな?というところ。
■シャッター機能
3モータ化して連写速度が上がったらしい。が、鳥屋でもなく撮り鉄でもないので連写は殆ど使っておらず、K-5IIsでも十二分なので価値が見出せない。
JNCCで高速連写なんてしてたらあっという間にSD満タンですよ(汗
■バッテリ寿命低下
25%程バッテリ寿命が低下してる。と言ってもK-5IIsのバッテリはアホほど保つので気にはならないかもしれない。
なんせ1週間弱程度の旅行で撮影がメインでなければ2バッテリ無充電で保つ。
いつ充電したか忘れなくなる程度の充電頻度になるなら寧ろプラスかもしれないw
ま、減点は無しということにしておこう。
さて、こんなもんだろうか?
■まとめると、K-3はK-5IIs+3.5〜4万円程度なら出しても良いかなと言う事になる。
かなり甘い目ではあるが、私個人としては現状(則ち、店頭で試したり巷の情報による知見程度)だとK-3の新機能にはこの程度の価値しか見出していない。
つまり、今の価格ならK-5IIsを買う方が無難という判断をしてしまう訳だ。
もちろん、K-5IIsを買い増す気はさらさら無いので、どちらも買わないという結論に至るが。
逆にK-3後継機の影もなく、K-5IIsの最安値に対して+3.5万円程度でK-3が買えるなら、K-3に満足できるのだろう。
K-3が10万円を切った辺りで再考かな?
なんせK-5IIsとK-30で既にJNCC撮影2台体制は確立し満足もしているので、カメラを追加する必要は全くないんだし。
上記はあくまで私の値踏みである。当然異論反論もあるだろうが、現状でのK-3のコストパフォーマンスは良くない。まぁ、発売直後だしこんなモンだろう。
とはいえ、今現在K-5IIsもK-3も持っていないならK-3の方を推したい。5.5万の価格差はかなり迷うとは思うが、間違いなくK-5IIsよりは良い点が多いカメラだ。
ただ、さらに将来のことも考えるなら…
そもそも、レンズあってのカメラなのにPentaxのレンズは一向に拡充されず、HD化してリニューアルとか、レンズに互換性の難のある135サイズカメラの開発なんて話もあって、現状ではPentaxの新品カメラ、新品レンズを買い増す事にはかなり抵抗がある。
APS-CシステムとしてのPentax Kシリーズだから使っているが、重い135向けレンズが主流になるなら使い続ける道理は無い。
(まぁ、だからこそ全てが専用設計で、普及も進みつつあるmFTに手を出した訳だが)
軽くて安くて充分な性能の135用レンズ拡充が前提ならPentaxのままでもいいかなと思うけど、まだまだ先が見えないからねぇ(´・ω・`)
個人的にはDA17-70F4がHD AW(WRでは足りない)化されれば600gで8万でも即予約するんだが…
ま、こんな要求はニッチかねぇ(´Д` )
トップの写真はK-5IIs+Tamron 17-50mmF2.8(A16)で雨上がりの新潟市を適当に撮ってみた一枚。ダイナミックレンジも解像も十分満足。今だと6.5(K-5IIs)+2(レンズ)万円で新品が揃ってしまうのか…w
良い世の中になったモンだ。